|  | 項目 | 企業行動指針・方針・基本的な考え方 | マネジメント体制 | 取り組み/実績 | 
		
			|  | 環境マネジメント | 環境ビジョンと 環境方針
 | 環境マネジメント 体制
 | 環境監査 | 
		
			| 気候変動 | 気候変動への対応 | 
		
			| 環境配慮型製品の開発 | 
		
			| 資源利用・廃棄物 | 資源の有効活用 | 
		
			| 汚染 | 製品含有化学物質の管理 | 
		
			| 化学物質の管理・削減 | 
		
			| 生物多様性 | 生物多様性の保全 | 
		
			| 水 | - | 水使用量 | 
		
			|  | 製品・サービス | 品質方針 | 品質マネジメント体制 | 品質管理・品質保証 | 
		
			| サプライチェーン・マネジメント | 購買方針 | - | 調達担当者の育成 | 
		
			| グローリーグループ責任ある調達推進ガイドブック | - | サステナブル調達・グリーン調達の推進 | 
		
			| お取引先コンプライアンス・ホットラインの運用 | 
		
			| 人権 | 企業行動指針(人間尊重・人材開発・労働安全) | - | 人権に関する相談・通報制度 | 
		
			| 基本的な考え方 | - | 人権リスクへの対応 | 
		
			| 人権意識向上に向けた取り組み | 
		
			| 人材 | 企業行動指針(人間尊重・人材開発・労働安全) | - | ダイバーシティの推進 | 
		
			| ワークライフバランス | 
		
			| 人材育成 | 
		
			| 労働安全衛生 | - | 安全衛生管理体制 | 労働安全衛生活動 | 
		
			| 健康経営 | 健康経営宣言 | 健康経営推進体制 | 健康管理への取り組み | 
		
			| 健康経営基本方針 | - | - | 
		
			| 社会貢献活動 | 企業行動指針(社会貢献) | - | 次世代の育成支援 | 
		
			| スポーツ振興支援 | 
		
			| その他の社会貢献活動 | 
		
			|  | コーポレート・ガバナンス | 基本的な考え方 | コーポレート・ガバナンス体制 | コーポレート・ガバナンス・ガイドライン | 
		
			| 取締役会・監査等委員会の構成 | - | - | 主要な機関等の概要 | 
		
			| コーポレート・ガバナンス体制の概要 (コーポレート・ガバナンス報告書 P.10) | 
		
			| 役員選任 | - | - | 取締役等の選解任・指名を行う際の方針と手続き(コーポレート・ガバナンス報告書 P.2) | 
		
			| 株主総会招集通知(P.9~24) | 
		
			| 役員報酬 | 報酬の基本方針 | - | 役員報酬 | 
		
			| コーポレート・ガバナンス体制の概要(コーポレート・ガバナンス報告書 P.10) | 
		
			| 内部統制 | 内部統制システムに関する基本方針(コーポレート・ガバナンス報告書 P.14) | - | - | 
		
			| 取締役会の実効性評価 | - | - | 取締役会の実効性評価 | 
		
			| 社外取締役対談 | 
		
			| リスクマネジメント | 企業行動指針(リスクマネジメント) | リスクマネジメント体制 | リスク特定プロセス | 
		
			| 事業継続計画(BCP)への取り組み | 
		
			| 情報セキュリティー | 情報セキュリティー基本方針 | 情報セキュリティー管理体制 | 情報セキュリティー対策の強化 | 
		
			| 情報セキュリティー教育 | 
		
			| 情報セキュリティー・インシデント対応 | 
		
			| コンプライアンス | 企業行動指針(法令遵守・公正競争・反社会的勢力阻止) | コンプライアンス体制 | 相談窓口の設置 | 
		
			| 個人情報保護方針 | - | 法令遵守規範 | 
		
			| 腐敗防止の取り組み | 
		
			| コンプライアンス教育 |