CO2排出量の削減、化学物質の管理、資源の有効活用などを通じて、地球環境の保全と環境負荷の低減に向けた取り組みを継続的に行っています。
※ グローリー株式会社 生産拠点を対象としています。
当社は、地球温暖化の防止を環境ビジョンの活動テーマの一つに掲げ、取り組みを推進しています。
その一環として、高効率タイプの生産設備を導入し、生産工程におけるCO2排出量の削減に取り組んでいます。また、電力監視システム(デマンド監視機能)やLED照明、人感センサーの導入などを進めるとともに、本社社屋の屋上に太陽光発電システムを設置し、再生可能エネルギーを積極的に利用しています。
さらに、輸送時における環境負荷低減に向け、トラック輸送から鉄道や海上コンテナに切り替えるモーダルシフトの推進や配送方法の効率化、梱包材の軽量化などに取り組んでいます。
※1 国内のISO14001認証取得拠点を対象としています。
※2 次の海外のISO14001認証取得拠点を対象としています。
光栄電子工業(蘇州)有限公司
GLORY (PHILIPPINES), INC.
Glory Global Solutions (France) S.A.S.
Glory Global Solutions (Germany) GmbH
Glory Global Solutions Inc.
※ 国内のISO14001認証取得拠点を対象としています。
スコープ・カテゴリ | 2019年度実績 | |||
---|---|---|---|---|
排出量(t-CO2) | 割合(%) | |||
スコープ1 | 1,004 | 0.3 | ||
スコープ2 | 12,226 | 3.1 | ||
スコープ3 | 377,072 | 96.6 | ||
カテゴリ 1 | 購入した製品・サービス | 151,288 | 40.1 | |
カテゴリ 2 | 資本財 | 35,801 | 9.5 | |
カテゴリ 3 | スコープ1,2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動 | 2,062 | 0.5 | |
カテゴリ 4 | 輸送、配送(上流) | 10,711 | 2.8 | |
カテゴリ 5 | 事業から出る廃棄物 | 566 | 0.2 | |
カテゴリ 6 | 出張 | 2,924 | 0.8 | |
カテゴリ 7 | 雇用者の通勤 | 2,890 | 0.8 | |
カテゴリ 8 | リース資産(上流) | 928 | 0.2 | |
カテゴリ 9 | 輸送、配送(下流) | (対象外) | ー | |
カテゴリ 10 | 販売した製品の加工 | (対象外) | ー | |
カテゴリ 11 | 販売した製品の使用 | 168,131 | 44.6 | |
カテゴリ 12 | 販売した製品の廃棄 | 1,771 | 0.5 | |
カテゴリ 13 | リース資産(下流) | (対象外) | ー | |
カテゴリ 14 | フランチャイズ | (対象外) | ー | |
カテゴリ 15 | 投資 | (対象外) | ー | |
スコープ1・2・3合計 | 390,302 | 100.0 |
※ 各スコープの集計対象は次の通りです。
スコープ1:グローリー株式会社およびISO14001認証取得 国内外グループ会社(社用車の燃料を除く)
スコープ2:グローリー株式会社およびISO14001認証取得 国内外グループ会社
スコープ3:1.購入した製品・サービス、2.資本財、3.スコープ1,2に含まれない燃料およびエネルギー関連活動、4.輸送、配送(上流)、5.事業から出る廃棄物、6.出張、7.雇用者の通勤、8.リース資産(上流)、11.販売した製品の使用、12.販売した製品の廃棄
当社は、生産工程で使用する化学物質の管理を徹底するとともに、人体に影響の少ない化学物質への転換を進めています。製造部門では、化学物質の使用量を管理し年2回報告している他、「化学物質排出把握管理促進法(PRTR法)」対象物質を含む化学製品を使用する社員には、取り扱いに関する教育を実施しています。また、化学物質安全データシート(SDS)を常備し、社員が、取り扱いに関する注意事項や非常時の対応手順を随時確認できるようにしています。
※ 国内のISO14001認証取得拠点を対象としています。
当社は、循環型社会を構築するため、3R(リデュース・リユース・リサイクル)に関する取り組みを推進しています。
資源を有効に活用するため、生産工程での改善を図り、部品製造時の歩留まり率の改善やトライ回数の削減などによって原材料の使用量を削減しています。また、生産現場やオフィスにおいてペーパーレス活動にも取り組んでいます。取引先からの部品納入時には、通い箱を使用し梱包材を削減している他、緩衝材をグループ内の部品輸送時に再利用しています。廃棄時は、より多くの廃棄物を再資源化するために分別を徹底するとともに、再資源化率99.5%以上をゼロエミッションと定め、生産拠点での達成を目指しています。
※1 国内のISO14001認証取得拠点を対象としています。
※2 次の海外のISO14001認証取得拠点を対象としています。
光栄電子工業(蘇州)有限公司
GLORY (PHILIPPINES), INC.
Glory Global Solutions (France) S.A.S.
Glory Global Solutions (Germany) GmbH
Glory Global Solutions Inc.
※1 国内のISO14001認証取得拠点を対象としています。(一部非生産拠点を除く)
※2 次の海外のISO14001認証取得拠点を対象としています。
光栄電子工業(蘇州)有限公司
GLORY (PHILIPPINES), INC.
Glory Global Solutions (France) S.A.S.
Glory Global Solutions (Germany) GmbH
Glory Global Solutions Inc.
年度 | 2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
---|---|---|---|---|---|
サイト数 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
※ 国内のISO14001認証取得拠点を対象としています。