「2023中期環境計画」を策定し、達成に向けた取り組みを展開しています。
環境ビジョンに基づき、2018年4月からの3カ年を計画期間とした「2020中期環境計画」を策定し、グループ全体で環境負荷低減をはじめ、環境課題の解決に取り組みました。2021年度は、SDGsの達成により貢献していくことを目指し、「製品」「事業」「意識」の3つの活動を柱とした「2023中期環境計画」を策定し、活動を継続しています。
活動分野 | 活動テーマ | 2023中期環境計画・目標 |
---|---|---|
製品 | 製品・サービスによる環境貢献 | 製品使用時におけるCO2排出貢献量 2万トン(2013年度比) |
全製品のRoHS適合率100% 環境法令違反ゼロ |
||
事業 | 事業活動における環境負荷の低減 | 事業活動におけるCO2排出量の削減 15%(2013年度比) |
製品売上高に占める環境配慮型製品の比率向上 70% | ||
PRTR法対象物質 適正管理 物質収支報告 異常収支なし |
||
資源循環社会への貢献 | 廃棄物排出量の抑制 一般廃棄物 12%削減、産業廃棄物 3%抑制(2012年度比) ゼロエミッション達成維持 |
|
生産拠点における取水量管理 水ストレスチェックの実施 |
||
意識 | 生物多様性の保全 | 生態系調査(植生・生物) ステークホルダー(地方行政、その他関連団体)との対話と協働 環境教育の実施 統合レポート・サステナビリティサイトでの社外PR |
環境コミュニケーションの推進 | CDP評価の維持改善 |
活動分野 | 活動テーマ | 2020中期環境目標 | 2020年度目標 | 2020年度実績 |
---|---|---|---|---|
製品 | 地球温暖化の防止 | 新製品のCO2排出量の削減 | 新規開発製品の省エネ(従来機比) 15%以上削減 | 32.4%増加(35機種のうち9機種で目標達成 G-エコ製品に認定) |
化学物質の管理・削減 | 全新製品のRoHS指令適合 | 法令遵守100% | 53機種がRoHS対応(適合率=100%達成) | |
事業 | 地球温暖化の防止 | 製品売上高に占める環境配慮型製品比率の向上 | 全製品売上高比率70%以上 | 売上高比率 69.1% |
エネルギー消費量 従業者原単位の改善 |
原単位年平均1%削減(2010年度基準) | エネルギー消費量従業者原単位 年平均1.8%削減(2010年度基準) | ||
化学物質の管理・削減 | 化学物質管理の徹底 | 化学物質収支管理 PRTR法の規制物質の削減 |
工程化学製品取扱量記録 5月集計 PRTR取扱量(第一種) 2.1%増加 |
|
資源の有効活用 | 廃棄物排出量の削減 | 排出量年1%削減(2010年度基準) | 廃棄物排出量 年平均4.1%削減(2010年度基準) | |
意識 | 生物多様性の保全 | 生物多様性保全への貢献度向上(管理項目の改善) |
|
|
ステークホルダーとの協働による生物多様性保全活動の推進 |
|
|
||
コミュニケーション | CSR報告書・ウェブサイトでの環境情報開示 | 記事掲載 |
|