サステナビリティ

高品質な製品の提供

品質方針に基づき、安全で高品質な製品・サービスの提供に努めています。

品質方針

当社は、1999年に品質方針を制定し、3つの重点指向を掲げ品質基準の統一に努めています。お客さまのニーズに対応し、信頼に応える製品とサービスを提供していくため、製品の企画から開発、調達、生産、販売、保守にいたるすべての段階において、徹底した品質保証活動を実施しています。

品質方針

お客さまの信頼と満足を得る製品・サービスをタイムリーに提供します

3つの重点指向

(1) 市場のニーズを先取りし、魅力ある製品開発を行う
(2) 源流で品質を作り込む
(3) 出会いの品質とアフターサービスを大切にする

これらのことを達成するために、当社は法令・規制要求事項および顧客要求事項を満たし、品質マネジメントシステムの有効性を継続的に改善する。

品質マネジメント体制

当社では、国内すべての事業所・支店で品質マネジメントシステムの国際規格であるISO9001の認証を取得しています。

経営基本方針や品質方針と連携した年度ごとの品質管理活動方針を策定し、品質保証体制をはじめ、製品・サービス品質の維持・改善に取り組み、お客さまの信頼に応える製品づくりに努めています。

また、「品質管理委員会」の設置やマネジメントレビューの実施により、品質管理活動方針の各部門への展開と実施状況の確認、品質問題・対策内容の共有と水平展開を図るなど、全社一体となりPDCAサイクルを回して事業と一体化した活動に取り組んでいます。

製品に関する品質マネジメント体制としては、品質保証部門が開発から出荷までの品質保証を担当し、保守部門が出荷後の保守サービスを担当しています。さらに、全体的な品質管理を担当するため、品質管理部門を設置し、社内の品質マネジメントシステム全体の維持改善を行っています。

加えて、品質問題の再発防止を徹底するために、関連部門を集めてプロダクトセーフティー(製品安全)に関する会議を開催し、施策の検討や審議、標準化を行うなど対策の有効性を定期的に評価しています。

品質マネジメント体制

品質マネジメント体制

 

※ 品質マネジメントシステムの最高責任者で、社長より、品質マネジメントシステムの推進と維持に関するすべての権限と責任を委嘱された品質マネジメント担当役員。

一貫した品質管理

当社グループは、企画・開発から保守までの各部門が緊密に連携し、多様なニーズに対応するためお客さま視点の製品開発や技術開発を強化し、お客さまに満足いただける製品づくりに努めています。

一貫した品質管理を実施

 

企画・開発段階における品質保証

製品の品質は、源流にあたる企画・開発の段階で7~8割が決まると言われています。当社グループは、この点を重視し、開発プロセスの改善活動を継続的に実施しています。製品開発の初期段階から、デザインレビューや試験評価による品質確認を行うとともに、品質保証部門が主体となって、安全上の課題がないかを確認する製品安全レビューを実施するなど、総合的な品質・安全管理を徹底しています。また、当社グループは、世界100カ国以上に製品やサービスを提供しているため、各国の法規制や規格に適合した製品開発に向け、品質管理標準の整備や徹底した教育を実施するなど、グローバルな品質保証に取り組んでいます。

品質を支える人材の育成

設計者を対象とした研修

若手設計者研修の様子

当社グループは、高品質な製品開発を目指し、設計者の技術力強化を図る教育に注力しています。階層別に教育を実施し、若手設計者の早期育成に向け、設計基礎力の向上を目的とした研修の充実を図っています。

また、技術の水平展開や市場特性の把握、設計者の技術力強化を目的とした技術発表会を開催し、各部門の優れた技術を共有することで、お客さまへ安定した品質を保つ製品をスピーディーに提供できるよう努めています。

情報提供・製品表示

お客さまに当社製品を安全にご使用いただくため、使用方法の適切な情報提供に努めています。

製品の操作や日々のメンテナンス、エラー解除などを安全かつスムーズに行うことができるよう、製品表示や取扱説明書に関するガイドラインで、見間違い・読み間違いが起こらない書体や文章表現などを規定しています。加えて、文字情報だけではなくイラストや写真を併用し、読みやすさ・分かりやすさにも配慮しています。安全性に関わる取り扱い説明は多言語に対応しており、グローバルで安全に製品を使用していただけるよう努めています。

また、製品の長期使用に伴う劣化(経年劣化)による故障などを回避するため、窓口入出金機や両替機など対象となる製品については注意喚起表示を行い、ウェブサイト上でもお知らせしています。

イラストを併記し、わかりやすくした説明シール

イラストを併記し、わかりやすくした説明シール

写真を用いて、操作方法をわかりやすく表現した取扱説明書

写真を用いて、操作方法をわかりやすく表現した取扱説明書

保守品質向上への取り組み

お客さまからの問い合わせに対し、電話でサポートしている様子

お客さまからの問い合わせに対し、電話でサポートしている様子

お客さまに安心して製品をご使用いただくために、テクニカルスタッフが製品の修理・点検を行うなど、製品出荷後の品質管理にも注力しています。

テクニカルスタッフは、お客さまに迅速かつ確実な保守サービスを提供できるよう、技術力や対応力の向上に取り組んでいます。国内では、レベルに応じた集合研修やeラーニングを活用した自己学習などを実施し、基礎知識と高度な応用技術の習得に努めています。研修後もフォローアップ研修を随時実施することで、技術力の維持と向上を図っています。海外においても、地域や国ごとに集合技術研修を行い、機種担当者がテクニカルスタッフに対し、市場で展開されている製品に合わせた研修を実施しています。受講者は、研修前に、オンライン教育システムを活用した事前学習に取り組むことで、研修の効果を高めています。

また、世界各地域の保守事業責任者などが集まり、地域ごとの保守事業に関する取り組みや成功事例、グローバルで取り組んでいる施策の進捗を共有するなど、お客さまの多様なニーズに応える保守サービスの提供に向け、それぞれのレベルを高めるとともに、グループ全体の保守品質の向上を目指しています。