2021年12月 2日
グローリー株式会社
「The Label Fruit」が東京・原宿に登場
グローリー株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:三和 元純、以下 グローリー)は、2021年1月に資本業務提携を行なった株式会社Showcase Gig(本社:東京都港区、代表取締役:新田 剛史、以下ショーケース・ギグ)と2021年12月下旬より、東京・原宿に出店する次世代フルーツオレ専門店 「The Label Fruit(以下 ラベルフルーツ)」を共同で運営します。ラベルフルーツは、SNS等を通じた発信力を持つ“Z世代”(※1)をターゲットに、素材と味に拘った美味しいフルーツオレの販売と映像による店内でのさまざまな演出により集客します。同時に来店客の属性や行動などのデータを蓄積・分析し、消費者の利便性を損なわない形での販売促進につながる新たなサービス商品の企画・開発を目指します。
なお、オープン日や販売する商品等の詳細については後日改めてお知らせします。
《味とラベルをカスタマイズできるフルーツオレのイメージ》
《共同開発したスマートロッカーのイメージ》
ラベルフルーツではZ世代をターゲットに、さまざまな仕掛けを店舗に盛り込みます。
まず、商品は全てスマートフォンから注文・決済します。その際、フルーツオレの材料の配合やボトルのラベルデザインを好みに合わせてカスタマイズし、自分だけのオリジナル商品として購入できます。
商品は、コロナ禍で高まった非対面・非接触ニーズに対応するため、グローリーがショーケース・ギグならびに東海理研株式会社(本社:岐阜県関市、代表取締役社長:佐藤 明広)と新たに共同開発した店内のスマートロッカー(BOPIS(※2)システム)で受け取ります。このスマートロッカーの扉はデジタル映像を映すことが可能なモニターになっており、受け取り時にさまざまな動きの映像を楽しむことができます。
これらの仕掛けで、Z世代を集客し、店内に設置したカメラとAIBeacon(※3)で、利用者の属性情報をDMPへ蓄積し、マーケティング分析による新たな来店者の利便性向上施策や販促施策の考案を行います。
さらに店内では壁一面をスクリーンにした迫力あるプロジェクター映像を映し、来店客がどのような映像に注目するかのデータも蓄積します。ラベルフルーツは進化する店舗として今後さまざまなデータを活用し、業態やターゲット層が異なる店舗にも応用できる施策を生み出していきます。
-
※1「Z世代」とは、アメリカで誕生した世代分類を指す言葉「ジェネレーションZ(Generation Z)」の訳語として、日本で広まった区分呼称。一般的に1990年半ば~2010年代生まれの世代を指す。
-
※2「BOPIS(ボピス)」とは「Buy Online, Pickup In Store」の略で、消費者がECサイトで事前に注文・購入した商品を、店舗で受け取れるサービスを指す。
-
※3AIBeaconとは、2020年5月に資本業務提携を行った株式会社アドインテが独自開発するWi-FiセンサーとiBeaconが一体となったIoTセンサーのこと。

《店舗外観イメージ。次世代的な世界観を表現するインテリアの設計デザインはDRAFT Inc.が担当》
「The Label Fruit」の概要
「The Label Fruit」では、商品の注文から受け取りまでの購買プロセスをお楽しみいただけます。また、ボトルのピックアップ後も、フルーツオレを味わっていただくだけでなく、自分好みにデザインした様々なラベルのボトルをコレクション又は再利用することもできます。

ボトルも味も自分仕様、自分好みに
利用者はGoogleマップやInstagramアカウントなどのチャネルからご自身の好きなタイミングでモバイルオーダーできるだけでなく、ボトルラベルやフルーツオレの味を自分好みにカスタマイズすることが可能です。

スマートロッカーで受取時も楽しめる空間を演出
受取時には、パーソナライズシステムにより、「自分だけの」デジタルアート演出で、非日常かつ近未来的体験を提供します。
店舗概要

店舗名称 :The Label Fruit(ザラベルフルーツ)
オープン日:12月下旬を予定
場所 :東京都渋谷区神宮前6-3-5 NCビル1F
アクセス :東京メトロ「明治神宮前駅」徒歩2分、JR「原宿駅」徒歩5分
公式Instagram:@thelabelfruit
※最新情報は公式Instagramでも発信してまいります。

※注文ページは店舗オープン日に公開いたします。
グローリー株式会社について
所在地 :兵庫県姫路市下手野1-3-1
代表者 :代表取締役社長 三和 元純
事業内容:通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守、電子決済サービス、生体認証ソリューション等の提供
URL :https://www.glory.co.jp
株式会社Showcase Gigについて
所在地 :東京都港区北青山1-2-3 青山ビル7F
代表者 :代表取締役 新田 剛史
事業内容:次世代店舗創出プラットフォームの提供
URL :https://www.showcase-gig.com/
東海理研株式会社について
所在地 :岐阜県関市武芸川町谷口599番地
代表者 :代表取締役 佐藤 明広
事業内容:金属製品、セキュリティー商品の開発・製造・販売
URL :https://www.tokairiken.co.jp
-
※BOPISは、株式会社Showcase Gigの登録商標です。
-
※AIBeaconは、株式会社アドインテの商標です。
-
※Google及びGoogle マップは、Google LLCの商標です。
-
※Instagramは、Instagram,LLCの登録商標です。
-
※2022年1⽉13⽇:東海理研株式会社について追記しました。
本件に関するお問い合わせ
- グローリー株式会社
- 経営戦略本部 コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
TEL (079)294-6317
掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。