リリース
2013年9月20日
グローリー株式会社
第5回ものづくり日本大賞「経済産業大臣賞」を受賞
~ ヒト型ロボットを活用した生産方式構築による「ものづくりイノベーション」の取り組み ~
弊社は、2013年9月13日に発表されました第5回ものづくり日本大賞において、「経済産業大臣賞」を受賞しました。
受賞概要
賞名
第5回ものづくり日本大賞「経済産業大臣賞」
※「ものづくり日本大賞」は、日本の産業・文化の発展を支え、豊かな国民生活の形成に大きく貢献してきた 「ものづくり」を着実に継承しさらに発展させていくために経済産業省、文部科学省、厚生労働省及び 国土交通省の4省連携により、2005年8月に創設され、2年に一度開催している表彰制度です。
受賞件名
ヒト型ロボットを活用した生産方式構築による「ものづくりイノベーション」の取り組み
案件の概要(経済産業省発表)
人とコンパクトなヒト型ロボットが協調し、自動化率80%、労働生産性約5倍の多品種少量生産システムを構築。
人が無意識に行う動作を切り出して動作・制御のシナリオをつくり、それに「からくり」の思想を加えて器用な動きを可能とした
ハンド部や周辺機器と、ヒト型ロボットのポテンシャルを融合して実現させた。
受賞理由(経済産業省発表)
・ビジョンを有し、両手が駆動可能というヒト型ロボットの特徴を生かし、動作の遅さを問題としない多品種少量の組立工程への適用、ハンド部の工夫により、ヒト型ロボットの能力を最大限引き出すことに成功。
・「多能工化」という形でこれまで自動化が困難とされた多品種少量組立の自動化を可能とし、今後の適用範囲の拡大、日本での生産維持への貢献に期待。
受賞者
飛田 昭夫、菊池 稔、森田 博、小林 俊文、小島 章、増田 悠希、武井 悟

NEXTAGEによる自動組立ライン
本件に関するお問い合わせ
報道機関からのお問い合わせ先
- グローリー株式会社
- 総務本部 広報部 広報グループ(本社)
TEL (079)294-6317
掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。