WORK-LIFE BALLANCE

働く環境

社員の働きやすさへの取り組み

グローリーは社員全員が活躍し続けられる環境作りに力を入れています。
時代の変化に合わせながら、社員の声に耳を傾け、
社員の生活をサポートするためのさまざまな制度を用意しています。

独身寮

ご実家から勤務事業所までの距離が遠い場合、入居可能な独身寮を設けており、25歳未満の方であれば月額6,000円、25歳以上30歳未満の方であれば月額8,500円の自己負担で居住することができます。

カフェテリアプラン

年間約72,000円分のポイントが付与され、自身のニーズに合ったメニューを選択し補助を受けることができます。具体的には資格取得費用やスポーツ施設利用費用、独身寮費用などに利用することができます。

フレックスタイム制度

一日の就業時間を固定せず、業務の進捗状況に合わせフレキシブルに働くことができる制度を導入しています。※コアタイムあり

在宅勤務制度

業務の内容に応じて在宅勤務を利用することができます。※対象外部門あり

キャリア形成と育児の両立支援

グローリーでは出産や育児などのライフイベントに対し、
男女を問わずにバランスを取りながら働くことができる制度の導入や環境の整備を行っています。
実際に多くの社員が仕事と育児を両立しながら活躍しています。

育休取得率

くるみん認定企業

厚生労働省兵庫労働局より次世代育成支援対策推進法に基づく「子育てサポート企業」に認定され、次世代認定マーク「くるみん」を取得しています。

社内保育所

本社構内に社内保育所「Gキッズホーム」を設置しており、子育て中の社員が安心して子どもを預けることができます。

制度利用者の声

VOICE.01

社内の保育所を利用することで、
フルタイム勤務が可能に!

ビジネスイノベーションセンター

大野 奈津美

2012年入社
工学部情報知能工学科卒

私が所属するビジネスイノベーションセンター(以下、BIC)はグローリーの未来を担う新事業を検討・試行する部署です。私はBICの開発部門で、企画部門が企画した内容について、技術的な角度から実現可能性や当社技術の活用の検討、他社技術・サービスの調査、システム構成、ソフトウェアやアプリケーションの試作までを行っています。子どもが3人おり、1人目の時から産休・育休制度を利用しました。育児休暇も1年ずつ取得しました。また、社内に保育所(Gキッズホーム)があり、3人とも入所させていただいています。社内に保育所があるので業務後や子どもの発熱時などでもすぐにお迎えに行けること、時間休暇を使って保育所の行事にも積極的に参加することができるため、大変ありがたいなと感じています。フルタイム勤務が可能であることから特に制限を感じることもなくキャリアを重ねることができていると感じています。さらに、当社はカフェテリアプラン制度を導入しており、その中にある「育児用品購入補助」では子供のおむつ代、「レジャー施設利用補助」では子どもとの余暇を過ごすときに金銭面でかなり助かっています。

VOICE.02

周りのフォローが手厚く、
育児休暇からスムーズに復帰出来ました。

首都圏支店

土屋 幸太郎

2018年入社
工学部エネルギー工学科卒

普段の業務は、金融機関や流通小売店に設置されている通貨処理機の点検、修理、予防保守活動を担当。過去の通報障害内容を分析し、改善策を策定したり、客先に設置している製品をモニタリングサービスを使用し、障害の発生状況の監視を行ない、製品の安定稼働に貢献しています。私は長男と次男の出生後にそれぞれ育児休暇を取得しました。取得した理由は、普段の仕事の日に子どもの成長する姿を見られず残念に思ったことと、妻は出産という大イベントをしている傍ら、男性も何かできないかと考えた結果、妻が出産後に少しでも気が休まる時間を作れれば良いなと思い育児休暇を取得しました。24時間気が抜けない育児の大変さもありますが、子どもの成長していく姿を見られることは何事にも代えがたい気持ちになりました。育児休暇取得中は社用パソコンを会社に預けるので、社内の状況や環境の変化が一切分からないことで育児休暇復帰後に仕事についていけるか心配でしたが、上司や先輩のフォローもありスムーズに復帰することができました。今後、後輩に子どもが生まれるときにはぜひ育児休暇を勧めたいと思います。

健康経営について

当社の社員の心身の健康維持・向上への取り組みが評価され、当社は2024年3月、経済産業省および日本健康会議が策定している「健康経営優良法人認定制度」の大規模法人部門で「健康経営優良法人2024」に認定されました。