POSレジとは?
業種別導入メリットと選び方
COLUMN

2025.7.9

POS(Points of Sales)レジは、販売時点での取引データをリアルタイムに記録・集計できるレジシステムです。人手不足や業務の効率化が課題となるなか、POSレジの導入を検討する店舗が増えています。キャッシュレス決済対応や売上分析、在庫管理など多彩な機能を一元管理できるPOSレジは、効率的な店舗運営に必要なシステムです。

この記事では、POSレジの仕組みをはじめ、各業種での導入メリットや選定ポイントについてご紹介します。

目次

POSレジの仕組み

POSレジは、精算時に記録されるデータを活用し、店舗運営の効率化をサポートするシステムです。例えば、バーコードスキャンによって商品情報を瞬時に登録し、売り上げや在庫の状況をリアルタイムに把握することができます。これにより、商品の在庫切れや過剰在庫のリスクを大幅に軽減することができます。

また、売れ筋商品などの購入データを蓄積することで、プロモーション施策や商品配置の最適化が可能になります。さらに、時間帯や曜日ごとの売上データを分析すれば、ピークタイムに合わせたスタッフ配置ができるなど運営の効率化にも貢献します。

POSレジは、レジの会計を行うだけではなく店舗運営の改善に重要な役割を果たします。

POSレジと従来のレジスターの違い

従来のレジスターは手動で金額入力をし、売り上げの集計も手作業で行います。POSレジはバーコードスキャンで即座に商品情報を読み取り、自動でデータベースに記録します。商品別や部門別の売上集計・分析、在庫管理などが可能です。

項目 POSレジ 従来型レジスター
商品登録・会計 バーコード読み取りや商品ボタンでの登録が可能。会計データは自動で記録・保存される。 手動での金額入力が必要。データの保存や管理は別途作業が必要。
売上集計・分析 商品別・時間帯別・部門別など、さまざまな視点で売上を集計し、詳細な分析が可能。 手作業での集計のみ。詳細な分析は困難。
レジ締め(精算) 商品・部門別の売上集計レポートを出力し、つり銭準備金を含めた機内現金の管理が可能。 手動での現金確認と売上集計が必要。つり銭準備金管理も手作業。
レセコンバーコード連携 診療明細書や領収書バーコードから金額情報を読み取り、連携が可能。 バーコード読み取り機能なし。手動入力のみ。
キャッシュレス決済 キャッシュレス端末と連携し、カード・電子マネー・コード決済に対応。 キャッシュレス決済に未対応

POSレジの基本機能

商品登録から売上分析、在庫管理まで、POSレジには店舗運営を効率化する便利な機能が搭載されています。

売上管理

POSレジの売上管理機能は、販売時点で自動的にデータを収集して売上を自動集計できるので、売上状況をリアルタイムに把握することが可能です。

商品別、客層別、時間帯別などさまざまな観点での分析ができるので、データに基づく的確な経営判断をサポートします。手作業での集計が不要なので、人的ミスが無くなりストレスから解消されます。

商品管理

POSレジの商品管理機能は、商品情報をデータベース化して一元管理します。価格、原価、メーカー情報から売上状況、在庫数まで、あらゆる商品に関する情報をデータ化し、常に自動更新されます。

最新の在庫状況を把握できるので、売れ筋商品やトレンドの分析が容易になります。また、効率的な在庫管理と販売戦略の立案にも活用できます。

顧客管理

POSレジの顧客管理システムは、購買者情報についての収集・分析を可能にします。年齢、性別、来店頻度、購入金額といった基本情報に加え、購買履歴や時間帯別の利用傾向なども把握できます。

これらのデータを活用することで、どの商品をよく購入するのか、どのくらいの頻度で来店するのか、1度の購入金額はいくらかなど、顧客一人ひとりの購買パターンを正確に把握することができます。顧客情報の分析により、顧客に合わせた販促施策の計画や、個別のニーズに応じたサービスの提供が可能になります。

データ分析

POSレジのデータ分析システムは、販売情報をリアルタイムで収集・分析し、店舗運営の改善を支援します。時間帯・曜日・季節ごとの売上傾向から、いつ商品を補充すべきか、繁忙期にはどれだけのスタッフが必要かなど、具体的な運営方針を計画することができます。

また、商品別の販売動向や顧客属性の分析から、新商品開発のための貴重なデータを得ることができます。チェーン店の場合は、複数店舗のデータを合わせて分析することで、エリアごとの傾向分析や店舗運営の改善に活用できます。

キャッシュレス対応

POSレジのキャッシュレス決済機能は、現金以外のさまざまな支払い方法を一括管理するシステムです。クレジットカード、電子マネー、QRコードなど、様々な決済手段に対応し、スピーディーで正確な会計処理が可能です。

決済データは自動で記録され、全ての売上情報を一元管理できます。非接触決済による衛生面での安心感や、決済事業者のポイント還元との連携などにより、顧客満足度の向上にも貢献します。

業種別で見るPOSレジ導入メリット

業種別で見るPOSレジ導入メリット

POSレジは、様々な業種のニーズにマッチするサポートが期待できます。クリニック、飲食店、小売店、美容院・サロンにおけるPOSレジの活用方法と導入メリットについてご紹介します。

クリニック

POSレジは医療機関の複雑な会計業務を効率化します。保険診療、自費診療、物販など、区分ごとの売上を自動で収集・管理することで、人的ミスを防ぎながら売上管理の一元化を図ります。
電子カルテやレセプトコンピュータと連携することで、保険点数の計算や請求処理を自動化し、受付スタッフの業務負担を軽減します。また、キャッシュレス決済機能を活用することで、会計時の現金授受を減らし、感染リスクの低減とスムーズな会計処理を両立します。

飲食店

POSレジを導入することで、注文から会計までの業務を一元管理することができます。メニューをあらかじめ登録しておけば、会計時は商品を選択するだけで金額が自動計算されるので、スタッフの入力ミスや計算ミスを防ぎ、スピーディーな会計処理を実現します。

また、売上や在庫状況をリアルタイムで確認できるので、ピークタイムであっても迅速な判断や効率的な在庫管理が可能。人手不足の店舗運営をサポートします。

小売店

バーコード読み取り機能により、正確かつスピーディーな会計を実現します。商品情報の自動入力により打ち間違いを防止。また、商品登録や価格変更の履歴が残るので、不正な値引きや入力を防止することができます。

POSレジはキャッシュレス決済にも対応しており、会計時間の短縮が図れます。その結果レジの回転率が向上するので、会計待ち列の緩和にもつながります。
さらに、売上・在庫の管理が自動でできるので、発注のタイミングや数量の決定が容易になり、バックオフィス業務の負担を軽減できます。

美容院・サロン

施術履歴やカウンセリング内容など顧客データを管理することで、質の高い接客サービスを提供することができます。来店履歴や利用メニューの分析から、新規顧客に人気のサービスや再来店率の高いメニューを把握することができるので、魅力的な新メニューの開発を支援します。

また、施術料金が比較的高額になることが多いので、クレジットカードや電子マネーなどさまざまな決済方法に対応することで顧客の利便性を高めます。

店舗に合ったPOSレジの選び方

店舗に合ったPOSレジの選び方

POSレジは店舗によって活用方法が異なるので、それぞれの店舗の運営スタイルやニーズに合わせて選ぶことが重要です。店舗に合ったPOSレジを選ぶポイントをお伝えします。

店舗の課題を解消できるか

最適なPOSレジを選ぶには、まず店舗の課題を明確にすることが重要です。店舗運営の現状を分析し、改善が必要な点を洗い出すところから始めましょう。業務の効率化が目的なら操作のしやすさと情報の見やすさを重視し、データ分析が課題なら必要な分析機能が充実したPOSレジを選びます。

店舗の業務の流れと課題を整理し、それらを解決できる機能を持つPOSレジを選定することで導入効果を最大限に引き出すことができます。

導入後の保守体制は充実しているか

店舗運営の要となるPOSレジには、充実した保守サポートが欠かせません。システム導入後、店舗スタッフだけでは解決が難しい技術的なトラブルや操作方法の質問に対して、どのような保守サポートが受けられるのかを確認しておくことが大切です。

休日や夜間の保守サポートの有無など、具体的な支援内容を事前に把握することで、安定した店舗運営につながります。

スタッフが迷わず使えるか

POSレジ選びで、操作のしやすさは最も重要な判断基準の一つです。スタッフの年齢やスキルに関係なく、誰もが迷わず使えるシステムを選ぶことが大切です。
分かりやすい画面構成と操作手順により、研修時間を短縮でき、入力ミスも防げます。毎日使うツールだからこそ、使いやすさを重視して選びましょう。

POSレジを導入するなら「REGIX(レジックス)」がおすすめ

POSレジを導入するなら、グローリーが提供するPOSレジと自動つり銭機のサブスクリプションサービス「REGIX」がおすすめです。以下では「REGIX」の特長をご紹介します。

簡単操作で教育コストを削減

「REGIX」はシンプルな画面設計で直感的に操作できるのが特長です。スタッフの教育負担を軽減し、短時間で使用することができます。
会計業務の正確性が高まり、現金管理の負担も減少。教育時間の短縮と業務の効率化により、スタッフがより早く戦力となります。

つり銭管理の自動化

「REGIX」は自動つり銭機と連携し、現金処理を自動化します。預かり金の入金からつり銭の出金まで自動で行うので、人的ミスによる金銭トラブルを防ぎます。
また、翌日のつり銭を自動で準備するので、閉店時の締め作業も効率的に行えます。スタッフの現金管理の負担を減らしながら、正確な会計処理を実現します。

充実の保守サポート体制

「REGIX」は、安心の保守サポート体制で店舗運営を支えます。364日対応のコールセンターで、トラブル時も素早く対応。また、導入時も全国の専門スタッフがセットアップから運用指導まで丁寧にサポートします。
年1回の自動つり銭機の無償点検も料金に含まれており、安定した店舗運営を実現します。

セキュリティー強化

「REGIX」は自動つり銭機が全ての入出金作業を自動化するので、スタッフが現金に触れる機会が減り高いセキュリティーを確保します。
また、現金収納庫へのアクセス履歴や操作ログを自動記録するので取引の透明性を高めます。操作権限を細かく設定でき、現金管理の厳格化と不正防止を強化します。

まとめ

POSレジは、販売時点での取引データを自動で記録・分析し、効率的な店舗運営を支える重要なシステムです。売上管理、在庫管理、顧客管理といった基本機能に加え、キャッシュレス決済対応や売上分析など、さまざまな業務をデジタル化することで、人手不足の解消と業務効率化を実現します。店舗の課題やニーズに合ったPOSレジを選ぶことで、より質の高い店舗運営が可能になります。
「REGIX」なら初期費用なしでPOSレジと自動つり銭機が導入できるので、手軽に店舗業務の効率化を推進することができます。

「REGIX」について詳しくは下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
REGIXに関するお問い合わせ

コラム一覧に戻る