セルフレジの導入で接客も変わる!
顧客満足度を高めるポイントとは? COLUMN
近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、クリニックなど、さまざまな業種でセルフレジの導入が進んでいます。セルフレジは業務効率を高め、少人数でも店舗運営が可能になるなど多くのメリットがあります。
一方で「有人対応レジの方が安心」「操作が難しそう」と感じるお客様も少なくありません。この記事では、セルフレジのメリット・課題点、そしてお客様サービスとの両立をさせるためのポイントをご紹介します。
セルフレジ導入のメリット
セルフレジの導入によって、店舗は業務の効率化が期待できます。また、お客様にとってもレジ待ち列の緩和などのメリットがあります。
セルフレジを導入することで得られるメリットについてご紹介します。
業務の効率化
セルフレジには「フルセルフレジ」と「セミセルフレジ」があり、いずれも会計業務の効率化に貢献します。
フルセルフレジ : お客様自身でバーコードスキャンから精算までを行うので、従業員は他業務の対応ができます。
セミセルフレジ : バーコードスキャンは従業員が、精算はお客様が行うので、レジの回転率が向上します。
現金取り扱いミスの防止
セルフレジで自動つり銭機を活用することで入出金が自動化され現金の取り扱いミスが発生しません。
従業員は現金を直接取り扱うことへの不安や緊張から解放され、働きやすい職場環境にすることができます。
レジ締め作業の効率化
自動つり銭機により、自動で現金とデータの精査ができているので、レジ締め作業は大幅に効率化します。
お客様の利便性向上
セルフレジの導入で、レジの回転率があがり待ち時間を短縮できることはお客様に喜ばれるポイントです。
また、クレジットカードや電子マネーなどの決済方法とレジを連携させることで、さらに利便性が向上します。
導入前に検討すべき課題点
セルフレジ導入にはさまざまなメリットがありますが、事前にしっかり検討することが必要な課題もあります。
カゴ抜けのリスク
「カゴ抜け」とは、悪意の有無にかかわらず商品の精算が行われないまま、未精算の商品が店舗から持ち出される事象を言います。
フルセルフレジではお客様が自らバーコードスキャンを行うため、スキャン漏れが発生するリスクがあります。対策として、監視カメラや重量センサーによるチェック、または従業員による確認が必要になります。
セミセルフレジの場合も、精算せずにそのまま店を出てしまうリスクがあります。こちらも悪意の有無にかかわらず発生する可能性があるため、対策を講じることが重要です。
導入コスト
セルフレジの導入には、導入費用、設置費用、保守・メンテナンス費用など、色々なコストの検討・調整が必要です。費用をおさえることができるサブスクリプションサービスがオススメです。
顧客満足度が下がる可能性
セルフレジはお客様にメリットを感じてもらえる一方で、顧客満足度の低下につながる場合もあります。
MS&Consultingが公表した「『セルフレジ導入』をお客様はどう思っている?
|2023年調査データ」によると、高齢の方ほどセルフレジに対して苦手意識や抵抗を感じているというご意見もあります。
対策として、近くに従業員を配置してお客様のサポートを行うなどの工夫で顧客満足度の低下を防ぐことができます。
セルフレジとお客様サービスを両立させる施策

セルフレジの導入とお客様サービスを両立させるには、どのような施策が必要になるのでしょうか。
ここでは、具体的なポイントを3つご紹介します。
セミセルフレジと自動つり銭機の導入
セミセルフレジは、商品バーコードスキャンは従業員が、支払いは自動つり銭機でお客様が行います。レジ対応の一部を効率化できるだけでなく、お客様と従業員が接する機会も有人対応レジと変わらないので、サービスの質を落としません。
お客様への手厚いサポート
操作が不慣れなお客様や、万一のトラブルに対応するためのサポート体制を整えることも重要です。例えば、操作手順を分かりやすくまとめたPOPなどを掲示したり、お客様の操作をサポートする従業員を配置するのも有効的です。
お客様サービスの拡充
セルフレジの導入によってレジ業務の負担が軽減され、従業員を他の職務に充当することができます。店舗運営で重要な、商品の補充や棚卸し、サービスカウンター業務などを充実させることで、お客様サービスの向上につながります。
「REGIX」の導入で顧客満足向上と業務効率化!
レジ業務の効率化を図りつつ接客の質を高めたい場合は、セミセルフレジがおすすめです。そこで、セミセルフレジの運用を実現する「REGIX」の特長を3つご紹介します。
コスト削減と時間短縮
POSレジと自動つり銭機が連携しており、つり銭の自動払い出しはもちろん売上金の集計・管理やつり銭の準備を自動で行います。レジの締め作業にかかる時間を短縮できるので人件費の削減につながります。
また、導入時には専任スタッフが設置と取り扱いの説明を行うのでスムーズに運用を開始することができます。
初期費用0円の定額サブスクリプション
「REGIX」はPOSレジと自動つり銭機がセットになっており、初期費用0円でご利用いただけます。
また、キャッシュレス対応の決済端末をオプション(3,000円~/月)で利用できるので、お客様のスムーズな会計業務をサポートします。
この他、店舗の運営に合わせた柔軟なプランが用意されており導入コストを抑えながら最適な会計業務の環境を整えることができます。
安心のサポート体制
「REGIX」を提供するグローリーには東西2カ所にコールセンターがあり、サポート拠点は全国100カ所に展開。取り扱いに関する相談からトラブル発生時の出張保守まで迅速かつ丁寧に対応し、安心・安全な店舗運営を支援します。
まとめ

セルフレジを導入し会計業務の効率化をお考えのオーナー様は、会計業務の効率化・顧客満足度の向上が期待できる「REGIX」をぜひご検討ください。
各プランに関する相談や審査、導入までの流れなど、「REGIX」に関するお問い合わせは下記リンクより承っています。お気軽にご相談ください。
REGIXに関するお問い合わせ