補助金・助成金で
券売機を導入!
申請の
支援まで
可能!
飲食店オーナー様のニーズに
応える
券売機がお得に簡単に
導入できます。

現金管理・キャッシュレス対応
こんなお悩み
ありませんか?
- 自分の会社が
補助金や助成金の対象と
なるのかがわからない - 券売機を
購入する資金に
余裕がない - キャッシュレス対応に
させたい - 補助金・助成金などを
申請する方法がわからない - 人手不足を解消したい
- 人件費を削減したい
- 客単価を上げたい

そんな飲食店様へ
グローリーが券売機の導入を
サポートいたします
補助金・助成金の
コンサルティングから
申請支援まで可能
受給可能な補助金・助成金を
提携企業の専門スタッフが
コンサルティングから
申請支援までを
サポートいたします。
※申請支援は有料となります。

販売台数
30,000台突破
シェアNo.1
グローリーの券売機
飲食店様のニーズにあわせて
多様な機能を搭載し、
用途・目的にあわせて様々なラインナップをご用意しております

-
タッチパネル
メニューボタンや配置を自由にレイアウトして、客単価の向上に貢献します。
(VT-T21) -
多言語対応
在日外国人やインバウンドのお客様向けに英語、韓国語、中国語での画面表示に対応。
(VT-T21) -
キャッシュレス対応
クレジットカードおよび電子マネー決済に対応。スピーディーな精算でお客様の利便性を向上させ、ピーク時の待ち時間の短縮に貢献します。
-
売上管理機能
日計やグループ別、時間帯別など様々な売上集計が可能です。
-
現金業務の効率化
現金授受は券売機が行うため煩わしい現金管理業務からスタッフを開放します。
グローリーの補助金・助成金
サポートなら
-
サポート1
3分で受給可能な補助金・助成金をご案内
従業員数や目的など、選択形式で6つの設問に回答するだけで、受給できる可能性の高い金額や種類について、診断結果が表示されます。
-
サポート2
補助金・助成金について
コンシェルジュが無料サポート補助金・助成金コンサルタントが会社の状況を詳しくヒアリングさせていただいた上で、当てはまる制度をピックアップし、簡単にご説明いたします。
-
サポート3
券売機のプロが最適な製品をご提案
補助金と助成金の無料ご相談後に、券売機のプロであるグローリーの営業スタッフがメールやお電話にて、現在の課題や店舗規模にあわせて、最適な券売機を営業スタッフが提案いたします。
-
サポート4
補助金・助成金の申請支援(有料)
補助金・助成金では、申請書類の作成で平均70-80時間が発生します。
記載方法も専門用語が多く、大きな負担が発生します。
有料サポートでは、必要書類をご用意いただくだけで、提携企業の専門スタッフがサポート。お時間がなくとも受給申請を実施することが可能です。
入力はわずか3分

補助金・助成金の
無料診断はこちら
補助金・助成金サポートを受けて
券売機を導入された
飲食店様の事例
-
A社様
- 業態
- 飲食店
- 対象補助金
- 事業承継引継ぎ補助金を申請
- 受給金額
- 600万円を受給
店舗運営で補助金の書類作成や申請に時間を割くことが難しかったので、短い時間で書類作成から申請までしっかりサポートしていただけて心強かったです。
-
B社様
- 業態
- 飲食店
- 対象補助金
- 人材開発支援助成金正社員化コースを申請
- 受給金額
- 80万円を受給
補助金や助成金は調べても、専門用語が多く、対象になる補助金の種類もわかりませんでした。わかりやすくご説明いただけたので、スムーズに申請まで完了できました。
ご利用の流れ
-
STEP01
書類準備
必要書類をご用意いただきます
-
STEP02
申請
国へ実施計画を提出します
-
STEP03
認定・採択
国の審査により認定または採択されます
-
STEP04
受給
国が実施内容を確認し、助成金または補助金が支給されます
-
STEP05
券売機の
選定と導入最適な券売機を提案いたします
入力はわずか3分

補助金・助成金の
無料診断はこちら
よくある質問
-
助成金は、従業員のためになる制度を導入することで厚生労働省から支給されるものです。
補助金は、新規事業や創業等に経費をかけた 際に経済産業省から支給されます。
助成金は、申請する助成金の支給要件さえ満たせば原則支給され、返済不要です。 -
法人の形態は問われず、株式会社以外にも「合同会社」などの営利法人、「一般社団法人」「NPO法人」などの非営利法人、さらには「個人事業主」でも申請可能です。原則、雇用保険に加入していて、滞納することなく納付していれば申請可能です。(社会保険への加入義務がある事業主の方は、社会保険の加入も必須)
-
助成金制度は主に、毎年4月~翌年3月までが1年度として構成され予算が組まれます。
毎年ごとに新たに発表される助成金もあれば、廃止される助成金もあるのでいつでも申請できる訳ではありません。
そのため、活用できる助成金が見つかった場合は、すぐに申請することを推奨しています。 -
助成金により異なります。助成金の中には1度しか申請できない助成金もありますが、要件を満たす度に申請が可能な助成金もあります。
そのため、継続して助成金を活用し続けられるような体制の構築することが助成金活用のポイントとなります。
会社概要
- 商号
- グローリー株式会社(英文表記: GLORY LTD.)
- 所在地
- 本社
〒670-8567
兵庫県姫路市下手野1-3-1
東京本部
〒101-8977
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX - 創業
- 1918年(大正7年)3月
- 上場証券取引所
- プライム市場
- 事業内容
- 通貨処理機・セルフサービス機器の開発・製造・販売・保守、電子決済サービス、生体認証ソリューション、ロボットSI等の提供
- ISO認証取得
- ISO9001/ISO14001/ISO27001
(決済データサービス統括部/システム開発統括部/カスタマーサービス統括部/サービス 企画部/モニタリンググループ)
入力はわずか3分

補助金・助成金の
無料診断はこちら