BUYZO BIで分かる
データに基づいた正確性の高い分析-
来店実態
- 各フロアの滞在者数
- エリアごとの滞在時間
- 店内回遊時の移動経路
-
競合状況
- 年齢・性別
- 新規 / リピーター
- 前年同期の来店有無
-
本当の商圏
- 来店者の居住地
- 来店者の勤務地
- 競合店利用者の行動圏
BUYZO BIによる
来店者情報の可視化
AI Beaconで
来店者を検知
AI BeaconがWi-Fi通信を利用し、来店者のスマートフォンを検知

ローコストで高精度
-
簡単設置でローコスト縦横5.5cm 手のひらサイズの機器をコンセントに挿すだけで準備完了。初期工事は不要です!
-
高い検知率データ収集用のアプリは不要! 来店者がスマートフォンのWi-Fiをオンにしていれば検知可能。
-
フロアまで詳しく分かるGPSでは分からない「建物内の何階の、どのエリアに来店したか」まで分かる。来店回数、滞在時間も取得。
-
広いカバー範囲AI Beaconのカバー範囲は最大半径180mと広く、少ない台数でフロア全体をカバー可能。
-
プライバシーを保護個人情報は一切取得しないため、プライバシー侵害のリスクがありません。
-
特許取得済み日本・アメリカ・中国・韓国にて特許取得済み。
分かりやすいレポートで
変化を把握
来客実態を可視化し、集客施策の立案に寄与

-
1 エリア・施設の人流量
エリア・施設の推定人流量を可視化します。地点毎・地点集計それぞれの人流を可視化します。
-
2 リピーター・詳細分析
リピーターを「10日未満」「10日‐30日」「30日超」に分類し、 積み上げ棒グラフで表示します。
-
3 競合店併利用率分析
自店舗と競合店の相互利用や、各店舗利用者の居住地を把握できます。
-
4 来訪者の居住・勤務地
エリア・施設来訪者の居住地・勤務地の分布を可視化します。
-
5 来訪者の回遊パターン
エリア・施設来訪者の往来を可視化します。
-
6 ヒートマップ
「計測地点」ごとのカスタマー数、平均滞在時間、計測数の割合を可視化します。
計測目的 | BUYZO BIレポート |
取得データ | 取得データ | 分析データの活用 方法とタイミング |
---|---|---|---|---|
来店 実態把握 |
カスタマー計測 (日別) |
客数(総数) | 時系列や前年同期比率の比較分析が基本となる。 データ蓄積の観点での継続的取得を推奨。 |
基礎データとして現状把握 |
推定属性分析 | 性・年代別客数 | イベント実施やテナント入れ替え、各種施策の効果検証 | ||
リピーター詳細分析 | 新規・リピーター別客数 | リピート施策の効果検証 | ||
館内利用 状況把握 |
エリアヒートマップ | 滞在時間 | イベント実施やテナント入れ替え、各種施策の効果検証 | |
カスタマー移動 遷移分析 |
エリア遷移 | エリアヒートマップと合わせて館内回遊性や効率性を検証 | ||
商圏把握 | 推定勤務地/ 居住地分析 |
自店の来店客居住エリア | チラシ配布のタームや重点施策実施に向けた準備として取得・分析 | チラシやジオターゲティング広告のエリア設定時に実施 |
競合店・推定勤務地/ 居住地分析 |
競合店の来店客 居住エリア |
自店来店数の減少やエリア内の競争激化が見られた際に取得 | 競合店の出現、リニューアル等、外部環境の変化があった際 |
BIGデータと連携し
来店者の詳細情報を把握
700以上の提携アプリから得られるGPS情報と連携

※建物単位
使用しません
個人情報に触れずに来店者の詳細情報を知る仕組みを確立しています。

違いは伴走力
データを成果につなげるまで
カスタマーサクセス担当が
伴走します!
グローリーのカスタマーサクセス担当が定期的にお伺いし、
レポートの見方のご説明や、広告施策のご提案など、
BUYZO活用を支援いたします。