COLUMN 工場の自動化コラム
ロボットシステムインテグレーターって何?

ロボット事業営業部の高山です。
今回はロボット事業部の玉田さん(通称:玉ちゃん先生)に
私がわからない事、知りたい事についてお話を聞く形式でお届けします。
玉ちゃん先生はロボット事業部の技術営業の専任者です。
これからたくさん玉ちゃん先生にお話を聞いて学んで発信していきます!!
第一回目は「ロボットシステムインタグレーター」について学びました。
注:ロボット自動化に関わったことのない初心者向けの内容となっております。
ロボットシステムインテグレーターとは
玉ちゃん:Webで調べてもらうとたくさん出てくると思うけど、専門的な内容で書かれているし、
高山さんが知ろうとしてくれるなら・・・。
と私目線で解説を始めてくれました。。
玉ちゃん:わかりやすく言うとね、ロボット単体があり、設備単体があるでしょ?
でも単体だとエンドユーザーが目指す価値が出せない。
その機能をつないで一つの価値を創出して、
お客様の課題解決以上のモノを作り上げる事が
「ロボット システム インテグレーター=ロボットSIer」って事だよ。
高 山 :「。。。」
私が理解できなかった事を察して
もう一段階わかりやすい例えで説明してくれました。
システムインテグレーターは料理人!?

①SIer =料理人
②ロボット・設備=材 料
③お客様 =食べる方
これでイメージしてみて!
玉ちゃん:家族から「ステーキとエビフライを作って」というオーダーが入ったら
食材選びからして、調理器具を使い、家族の期待以上のモノを提供する。
イメージとしたらこんな表現かな?
この例えならわかるかな?
高 山 :はい!凄くわかりやすいです!!
玉ちゃん:そしたらさっき言った
一つ一つの機能をつないで一つの価値を創出して、
お客様の課題解決以上のモノを作り上げる事が
「ロボット システム インテグレーター=ロボットSIer」の意味が理解できたかな?
高 山 :はい!理解できました!!
玉ちゃん:SIerの経験・ノウハウ・技術で完成形が変わるんだ!
玉ちゃん:お客さまが
「この工程を自動化したい」
「この予算で自動化したい」って相談していただいたらそれに応える。
これが「 ロボット システム インテグレーター」だよ!
玉ちゃん:ロボットも協働型ロボット、産業用ロボット、モバイルロボットとかいろんな種類があるから
まずはグローリー埼玉工場の生産ラインで活躍してるロボットを見学しておいで
高 山 :はい!!いってきます
まずはグローリーの自動化ラインをちゃんと見なきゃ!
埼玉工場の見学ツアーします!!
高山の独り言

最近だとリクエストに応えキンパ作りましたが、
元気をつけて欲しいから肉を増量したものを用意してあげました。
デザートは予算と体形を考慮して手作りにしてみました。
期待以上の料理になってたかな?
私が食材選びでこだわっているのは「卵」です!
いつも同じ商店街の卵屋さんから買っているのですが、
TKG(卵かけご飯)好きな私としては、
地元米+こだわり卵+焼き梅が最高でございます。
