COLUMN 工場の自動化コラム
「おかやまテクノロジー展」に出展

ロボット事業営業部の髙山です。
2021年4月より兵庫県姫路市の本社内にロボット事業の活動拠点を開設しました。
西日本エリアのさらなる営業・開発体制の為、より一層業務に精進致します。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
この度11月開催の岡山県の展示会に初出展させていただきました!
展示会運営担当として無事に開催できたこと、
想定以上の方がブースに来ていただいた事が本当に嬉しかったです。
ありがとうございます!!
展示会ご案内メールも発信させていただいておりますが、
ご来場予約のご返信を頂くと
新任営業ウーマンとして本当に嬉しいです!!
メールを読んでいただけるだけでも嬉しいのに、、、
本当に幸せです。
ありがとうございます。
オンライン展は2022年3月31日(木)まで開催してますので
是非ご来場ください。
https://www.optic.or.jp/otex/
今回は、展示機についてご紹介させていただきます。
協働型ロボットによるワンストップソリューション

NEXTAGE(ネクステージ)は、目の位置と手にカメラがあり、対象物を認識してます。
展示機は箱詰め作業ですが、
弊社埼玉工場の生産ラインでNEXTAGEが活躍しています!
▼レジつり銭機組立工程に導入されたNEXTAGEの稼働の様子はこちら
ソリューション事例詳細│NEXTAGE稼働の様子
私も昨年まで製品の組立をしていまいしたが、
ロボットが両面テープの剥離紙を剥がしている作業はキレイで見惚れちゃいます。
不定形物認識ピッキングシステム

外乱光の影響・シワ等の個体差がある対象物でもAIを使用することで安定したピッキングが可能です。
番重からのピッキングや、コンベアトラッキングも可能です!
▼ご紹介動画はこちら
ソリューション事例詳細│不定形物ピッキング
展示機はスカラロボット(産業用ロボット)を使用してますが、
お客様の対象物やタクトに併せてロボットの選定から可能ですのでお気軽にご相談ください。
髙山の独り言

準備等に不安がありましたが
電気工事依頼も問題なく、忘れ物も無く無事に開催できた事に一安心。
ただ、、、
7年ぶりの岡山県上陸で桃ボートや後楽園、倉敷行きたかったけど行けず、
(そもそも仕事だから行ってはいけないのかな?笑)
駅前のイオンだけでも行きたかったけど結局行けず、
(私イオンモールが大好き!!羽生のイオンが一番好きです)
唯一岡山堪能できたのは、ランチで食べた「えびめし」
(これ食べてて準備が遅れたとか上司に言えない、、)
あとはホテル朝食で食べた「ままかり」も記念になったな!!
2月のJapanPack2022も出展しますので宜しくお願いします。
🐤