採用情報
社員インタビュー
多彩な開発で刺激を受けつつ、
キャリアを築き、日々を楽しむ

- ITエンジニア
K.I(2021年中途入社) - 工学部情報工学科を卒業後、産業用ロボットの制御ソフトウェア開発をはじめ、組み込み系の開発を多数手がける。結婚を機に転職を決意し、グローリーテクニカルソリューションズに入社。現在は硬貨処理機の制御ソフトウェア開発を担当。ギター演奏やスノーボードなど多彩な趣味の持ち主。最近のお気に入りは、愛犬との山や川へのお出かけ。
転職しようと思った
きっかけは?
以前の職場は全国転勤があり、数年おきに新しい土地での生活が始まるという働き方でした。それはそれで楽しく、いろいろな経験ができたことには感謝しています。しかし、結婚をきっかけに「この先もずっと、この働き方で良いのか?」と考えるようになりました。自分と家族の将来像を思い描いたとき、これまでのような働き方よりも「一つの場所で落ち着いて働ける環境のほうが良い」という結論に達し、転職することにしました。

当社への入社で
良かったと思うのは?
転職活動では「仕事と生活との両立」「技術者としてのキャリア継続」の2点を重視しており、入社の決め手は「転勤がなく社内での開発業務が中心」という点でした。実際に働いてみると業務の幅が広く、制御系からアプリケーション開発まで多彩な分野に関われる機会があり、技術的な刺激も多く満足しています。休暇を取得しやすく、1時間から休みが取れるので、ワーク・ライフ・バランスを保ちやすいです。

これから挑戦
したいことは?
エンジニアとしてのスキルアップはもちろん、長期的なキャリア形成にも意識を向けていきたいと考えています。日々の業務で得られる経験を積み重ねながら、将来的には後輩の育成やプロジェクトの推進など、より広い視野で仕事に関われるようになりたいです。

一問一答
- グローリーテクニカルソリューションズの強みは
どんなところ? -
風通しの良い環境があるところです。役職や社歴に関係なく、意見や相談がしやすい雰囲気が気に入っています。わからないことがあっても、誰にでも気軽に相談できる環境が整っていることは大きな強みだと思います。
- 職場に溶け込むための工夫は?
-
まずは周囲の雰囲気や仕事の進め方をよく観察するようにしました。そのうえで、無理矢理にではなく、業務を通じて自然とやり取りが生まれるように努めていました。おかげさまで、知らぬ間にすっかり馴染んでいました(笑)。
- グローリーテクニカルソリューションズをひと言で表すと?
-
「『挑戦』と『努力』ができる場所」です。
- 転職活動中の方への
メッセージを! -
ワーク・ライフ・バランスを保ちやすく、「仕事」と「家庭」を両立しやすい環境です。また、仕事も常に技術が進歩しており、挑戦できる機会が多いです。新しいことにチャレンジしつつ、家族との時間を大切にしたい方にはピッタリです!
キャリア年表
- 1年目
- エンジニアとしての経験は積んできたものの、中途入社である以上、どうしても仕事の進め方や考え方に前職との違いを感じることがありました。まずは前職との違いに慣れるために、周囲の皆さんにひたすら質問をして回りました。
- 5年目
- 新機種のソフトリーダーに。メンバーの作業内容や進捗状況の把握、他部署との連携など、開発業務以外の作業も増えました。
- 5年後
- 周りから頼られるリーダーになっている!!
1日の流れ
- 8:10
-
出社、当日行う作業内容の確認、メールのチェックやチャットなどでの連絡。
- 9:00
-
仕様書、設計書などの技術資料の作成。
- 11:00
-
プロジェクトの定例ミーティング。スケジュールの確認や情報共有などを行います。
- 12:40
-
お昼の休憩。昼食は社員食堂で。
- 13:25
-
午後の業務開始。発生している不具合の解析や修正対応。
- 17:15
-
業務終了。デスクをキレイにしてから帰宅します。
- 18:00
-
育児と愛犬のお世話。すべてを終えた後のビールは格別!